商品一覧
-
オスモ#3041 フロアーカラーナチュラル(容量:0.75L)
¥7,350
フロアークリアーの着色タイプ。 フローリングを壁や建具とカラーコーディネイト。 ・屋内床用の半透明着色、3分つや仕上げ。 ・ナチュラル色は白っぽい木に塗装した場合、濡れ色をおさえ何も塗装していないように見せることができます(樹種によって効果に違いがあります) ・無垢フローリング、複合フローリング、OSB、コルクなどの 無塗装フローリングに最適。家具や建具にも お使いいただけます。 ・植物油ベースなので自然の木の良さや手触りは そのままに半透明着色仕上げができ、同時に撥水性、 防汚性を付与します。 ・標準塗装回数:2回塗り 塗布量1Lで2回約12㎡ (土足歩行のフローリングは対磨耗性を付与するために フロアークリアーを上塗りしてください。)
-
オスモ#3041 フロアーカラーナチュラル(容量:2.5L)
¥23,000
フロアークリアーの着色タイプ。 フローリングを壁や建具とカラーコーディネイト。 ・屋内床用の半透明着色、3分つや仕上げ。 ・ナチュラル色は白っぽい木に塗装した場合、濡れ色をおさえ何も塗装していないように見せることができます(樹種によって効果に違いがあります) ・無垢フローリング、複合フローリング、OSB、コルクなどの 無塗装フローリングに最適。家具や建具にも お使いいただけます。 ・植物油ベースなので自然の木の良さや手触りは そのままに半透明着色仕上げができ、同時に撥水性、 防汚性を付与します。 ・標準塗装回数:2回塗り 塗布量1Lで2回約12㎡ (土足歩行のフローリングは対磨耗性を付与するために フロアークリアーを上塗りしてください。)
-
オスモ#1211〜1271 ワンコートオンリー(容量:0.75L)
¥7,140
同種の塗料と比べ主剤成分が多いため 1回塗りで仕上がります。 ・浸透型の半透明着色つや消し仕上げで屋内外両方に 使えます。 ・内装、外装、あらゆる木部に使えます。 ・木の呼吸を妨げず、メクレ、ハガレが起こりません。 ・標準塗装回数:1回塗り 塗布量1Lで1回約20㎡
-
オスモ#1211〜1271 ワンコートオンリー(容量:2.5L)
¥22,500
同種の塗料と比べ主剤成分が多いため 1回塗りで仕上がります。 ・浸透型の半透明着色つや消し仕上げで屋内外両方に 使えます。 ・内装、外装、あらゆる木部に使えます。 ・木の呼吸を妨げず、メクレ、ハガレが起こりません。 ・標準塗装回数:1回塗り 塗布量1Lで1回約20㎡
-
オスモ#700〜1415 ウッドステインプロテクター(容量:0.75L)
¥5,200
植物油の浸透保護に加え、高品質顔料配合で美しい 仕上がり。日本の気候に対応した高耐侯性自然塗料。 ・屋外用浸透型の半透明着色仕上げ。 ・木部外壁、ガーデン家具、木窓、外部建具など あらゆる外装木部に最適です。 ・下塗りと上塗りが同一の塗料でできるため経済的です。 木の呼吸を妨げず、高い撥水性、耐侯性、対紫外線 性能があります。 木部に防カビ、防藻防腐性能が付与できます。 ・塗り替え時は面倒なサンディングをする必要がなく そのまま1回上塗りするだけです。 ・標準塗装回数:2回塗り 塗布量1Lで2回約12㎡
-
オスモ#700〜1415 ウッドステインプロテクター(容量:10L)
¥61,700
植物油の浸透保護に加え、高品質顔料配合で美しい 仕上がり。日本の気候に対応した高耐侯性自然塗料。 ・屋外用浸透型の半透明着色仕上げ。 ・木部外壁、ガーデン家具、木窓、外部建具など あらゆる外装木部に最適です。 ・下塗りと上塗りが同一の塗料でできるため経済的です。 木の呼吸を妨げず、高い撥水性、耐侯性、対紫外線 性能があります。 木部に防カビ、防藻防腐性能が付与できます。 ・塗り替え時は面倒なサンディングをする必要がなく そのまま1回上塗りするだけです。 ・標準塗装回数:2回塗り 塗布量1Lで2回約12㎡
-
オスモ#700〜1415 ウッドステインプロテクター(容量:3L)
¥18,000
植物油の浸透保護に加え、高品質顔料配合で美しい 仕上がり。日本の気候に対応した高耐侯性自然塗料。 ・屋外用浸透型の半透明着色仕上げ。 ・木部外壁、ガーデン家具、木窓、外部建具など あらゆる外装木部に最適です。 ・下塗りと上塗りが同一の塗料でできるため経済的です。 木の呼吸を妨げず、高い撥水性、耐侯性、対紫外線 性能があります。 木部に防カビ、防藻防腐性能が付与できます。 ・塗り替え時は面倒なサンディングをする必要がなく そのまま1回上塗りするだけです。 ・標準塗装回数:2回塗り 塗布量1Lで2回約12㎡
-
オスモ#701 外装用クリアー”プラス”艶消し(容量:0.75L)
¥6,110
木材保護塗料の大革命。今まで出来なかった 屋外用クリアー(透明)仕上げが可能になりました。 ・屋外用クリアー(透明)仕上げ(日焼防止木地仕上げ)。 ・木部外壁、ガーデン家具、木窓、外部建具など あらゆる外装木部に使えます。 ・木部に防カビ、防腐、防藻性能を付与できます。 ・経年した着色塗装の上塗りとして使用すると、塗装の 耐久性を大幅に向上させます。クリアー単独で仕上げ 塗装として使った場合、無塗装の状態に比べ灰色化の 速度を12分の1に遅らせる働きがあります。 ・塗り替え時は面倒なサンディングをする必要がなく、 そのまま1回上塗りするだけです。 ・標準塗装回数:2回塗り 塗布量1Lで2回約12㎡
-
オスモ#701 外装用クリアー”プラス”艶消し(容量:2.5L)
¥17,780
"木材保護塗料の大革命。今まで出来なかった 屋外用クリアー(透明)仕上げが可能になりました。 ・屋外用クリアー(透明)仕上げ(日焼防止木地仕上げ)。 ・木部外壁、ガーデン家具、木窓、外部建具など あらゆる外装木部に使えます。 ・木部に防カビ、防腐、防藻性能を付与できます。 ・経年した着色塗装の上塗りとして使用すると、塗装の 耐久性を大幅に向上させます。クリアー単独で仕上げ 塗装として使った場合、無塗装の状態に比べ灰色化の 速度を12分の1に遅らせる働きがあります。 ・塗り替え時は面倒なサンディングをする必要がなく、 そのまま1回上塗りするだけです。 ・標準塗装回数:2回塗り 塗布量1Lで2回約12㎡"
-
オスモ#701 外装用クリアー”プラス”艶消し(容量:10L)
¥65,220
"木材保護塗料の大革命。今まで出来なかった 屋外用クリアー(透明)仕上げが可能になりました。 ・屋外用クリアー(透明)仕上げ(日焼防止木地仕上げ)。 ・木部外壁、ガーデン家具、木窓、外部建具など あらゆる外装木部に使えます。 ・木部に防カビ、防腐、防藻性能を付与できます。 ・経年した着色塗装の上塗りとして使用すると、塗装の 耐久性を大幅に向上させます。クリアー単独で仕上げ 塗装として使った場合、無塗装の状態に比べ灰色化の 速度を12分の1に遅らせる働きがあります。 ・塗り替え時は面倒なサンディングをする必要がなく、 そのまま1回上塗りするだけです。 ・標準塗装回数:2回塗り 塗布量1Lで2回約12㎡"
-
オスモ#4006ウッドプロテクター(容量:0.75L)
¥6,050
室内における防カビと撥水性向上のための 薬剤無添加の下塗り剤。 湿気の多い場所に最適です。 ・透明、屋内防カビ用下塗り剤。(屋外で使用する 子供遊具にも使えます) ・特に室内で湿気の多い場所である浴室、脱衣室、 キッチンなどに最適です。 ・高い撥水性を付与、薬剤無添加でありながら防カビ 効果があります。 ・下塗り剤ですので塗装後1週間以内にその部位に適した オスモカラーで上塗り仕上げしてください。 ・標準塗装回数:1回塗り 塗布量1Lで1回約10-12㎡
-
オスモ#4006ウッドプロテクター(容量:2.5L)
¥18,430
"室内における防カビと撥水性向上のための 薬剤無添加の下塗り剤。 湿気の多い場所に最適です。 ・透明、屋内防カビ用下塗り剤。(屋外で使用する 子供遊具にも使えます) ・特に室内で湿気の多い場所である浴室、脱衣室、 キッチンなどに最適です。 ・高い撥水性を付与、薬剤無添加でありながら防カビ 効果があります。 ・下塗り剤ですので塗装後1週間以内にその部位に適した オスモカラーで上塗り仕上げしてください。 ・標準塗装回数:1回塗り 塗布量1Lで1回約10-12㎡ "
-
オスモ#4006ウッドプロテクター(容量:10L)
¥68,800
"室内における防カビと撥水性向上のための 薬剤無添加の下塗り剤。 湿気の多い場所に最適です。 ・透明、屋内防カビ用下塗り剤。(屋外で使用する 子供遊具にも使えます) ・特に室内で湿気の多い場所である浴室、脱衣室、 キッチンなどに最適です。 ・高い撥水性を付与、薬剤無添加でありながら防カビ 効果があります。 ・下塗り剤ですので塗装後1週間以内にその部位に適した オスモカラーで上塗り仕上げしてください。 ・標準塗装回数:1回塗り 塗布量1Lで1回約10-12㎡ "
-
オスモ#2101〜2704 カントリーカラー(容量:0.75L)
¥7,140
沿岸部、山間部などの厳しい気象条件での使用にも 優れた耐侯性が実証されています。 ・オパーク(塗りつぶし)仕上げ。屋内外両方に使えます。 ・特に紫外線に強く対候性に優れています。 ・メクレ、ハガレ、割れ、フクレが起こりません。 ・塗り替え時は面倒なサンディングをする必要がなく そのまま1回上塗りするだけです。 ・標準塗装回数:2回塗り 塗布量1Lで2回約16㎡
-
オスモ#4006 ウッドプロテクター(下塗り剤)(容量:10L)
¥68,800
室内における防カビと撥水性向上のための 薬剤無添加の下塗り剤。 湿気の多い場所に最適です。 ・透明、屋内防カビ用下塗り剤。(屋外で使用する 子供遊具にも使えます) ・特に室内で湿気の多い場所である浴室、脱衣室、 キッチンなどに最適です。 ・高い撥水性を付与、薬剤無添加でありながら防カビ 効果があります。 ・下塗り剤ですので塗装後1週間以内にその部位に適した オスモカラーで上塗り仕上げしてください。 ・標準塗装回数:1回塗り 塗布量1Lで1回約10-12㎡
-
オスモ#2101〜2704 カントリーカラー(容量:2.5L)
¥21,530
沿岸部、山間部などの厳しい気象条件での使用にも 優れた耐侯性が実証されています。 ・オパーク(塗りつぶし)仕上げ。屋内外両方に使えます。 ・特に紫外線に強く対候性に優れています。 ・メクレ、ハガレ、割れ、フクレが起こりません。 ・塗り替え時は面倒なサンディングをする必要がなく そのまま1回上塗りするだけです。 ・標準塗装回数:2回塗り 塗布量1Lで2回約16㎡
-
オスモ#430 ノンスリップデッキ(上塗り剤)(容量:0.75L)
¥6,590
植物油ベースのオスモカラーノンスリップデッキを 上塗りすれば安全です。 ・屋外デッキ用の透明上塗り塗料。 (着色塗装したウッドデッキの上塗りに使用します)。 ・ウッドデッキ表面に滑り止め効果が付与されます。。 ・屋外での、撥水性、耐侯性、紫外線カット、防カビ、 防藻、防腐性能を持っています。。 ・経年した屋外用ステイン塗装の上塗りとして使用すると ノンスリップ効果のみならず塗装の耐久性を大幅に 向上させます。 ・標準塗装回数:1回塗り 塗布量1Lで約24㎡
-
オスモ#430 ノンスリップデッキ(上塗り剤)(容量:2.5L)
¥19,120
植物油ベースのオスモカラーノンスリップデッキを 上塗りすれば安全です。 ・屋外デッキ用の透明上塗り塗料。 (着色塗装したウッドデッキの上塗りに使用します)。 ・ウッドデッキ表面に滑り止め効果が付与されます。。 ・屋外での、撥水性、耐侯性、紫外線カット、防カビ、 防藻、防腐性能を持っています。。 ・経年した屋外用ステイン塗装の上塗りとして使用すると ノンスリップ効果のみならず塗装の耐久性を大幅に 向上させます。 ・標準塗装回数:1回塗り 塗布量1Lで約24㎡
-
オスモ#WR ウォーターレペレント(下塗り剤)(容量:0.75L)
¥4,960
防虫、防腐、防カビのための下塗り剤。 ・透明、屋外下塗り用。 ・木部外壁、ガーデン家具、木窓、外部建具など あらゆる外装木部に使えます。 ・木材に高い撥水性と防虫、防腐、防カビ効果を付与、 木のアバレも軽減します。 ・下塗り剤ですので3ヶ月以内にワンコートオンリーや カントリーカラー、ウッドステインプロテクター等の上塗りが必要です。 ・標準塗装回数:1回塗り 塗布量1Lで約6-8㎡
-
オスモ#WR ウォーターレペレント(下塗り剤)(容量:2.5L)
¥14,280
防虫、防腐、防カビのための下塗り剤。 ・透明、屋外下塗り用。 ・木部外壁、ガーデン家具、木窓、外部建具など あらゆる外装木部に使えます。 ・木材に高い撥水性と防虫、防腐、防カビ効果を付与、 木のアバレも軽減します。 ・下塗り剤ですので3ヶ月以内にワンコートオンリーや カントリーカラー、ウッドステインプロテクター等の上塗りが必要です。 ・標準塗装回数:1回塗り 塗布量1Lで約6-8㎡
-
オスモ#WR ウォーターレペレント(下塗り剤)(容量:10L)
¥55,300
防虫、防腐、防カビのための下塗り剤。 ・透明、屋外下塗り用。 ・木部外壁、ガーデン家具、木窓、外部建具など あらゆる外装木部に使えます。 ・木材に高い撥水性と防虫、防腐、防カビ効果を付与、 木のアバレも軽減します。 ・下塗り剤ですので3ヶ月以内にワンコートオンリーや カントリーカラー、ウッドステインプロテクター等の上塗りが必要です。 ・標準塗装回数:1回塗り 塗布量1Lで約6-8㎡
-
オスモ#4006 ウッドプロテクター(下塗り剤)(容量:075L)
¥6,050
室内における防カビと撥水性向上のための 薬剤無添加の下塗り剤。 湿気の多い場所に最適です。 ・透明、屋内防カビ用下塗り剤。(屋外で使用する 子供遊具にも使えます) ・特に室内で湿気の多い場所である浴室、脱衣室、 キッチンなどに最適です。 ・高い撥水性を付与、薬剤無添加でありながら防カビ 効果があります。 ・下塗り剤ですので塗装後1週間以内にその部位に適した オスモカラーで上塗り仕上げしてください。 ・標準塗装回数:1回塗り 塗布量1Lで1回約10-12㎡
-
ユーロオイルクリヤー(容量:3.5L)
¥14,100
特徴 ・粘度が低いので容易に塗装できます。 ・浸透性に優れています。 ・3分艶程度のソフトな光沢が得られます。 ・しっとりとしたオイル調に仕上がります。 用途 ・壁、天井、床、廻り縁などのクリヤー塗装 ・家具などのクリヤー塗装 ・ユーロカラー塗装後の仕上がり用 ・素材の吸い込みムラを防ぐ為の吸い込み止め ・ユーロカラーの濃度調整やユーロオイルワックス の艶微調整用 塗装面積 ・約17-20㎡/L(1回塗り) ・約17-20㎡/L(2回塗り) ※単独で外部では使用しないで下さい。
-
ユーロオイルクリヤー(容量:14L)
¥48,600
特徴 ・粘度が低いので容易に塗装できます。 ・浸透性に優れています。 ・3分艶程度のソフトな光沢が得られます。 ・しっとりとしたオイル調に仕上がります。 用途 ・壁、天井、床、廻り縁などのクリヤー塗装 ・家具などのクリヤー塗装 ・ユーロカラー塗装後の仕上がり用 ・素材の吸い込みムラを防ぐ為の吸い込み止め ・ユーロカラーの濃度調整やユーロオイルワックス の艶微調整用 塗装面積 ・約17-20㎡/L(1回塗り) ・約17-20㎡/L(2回塗り) ※単独で外部では使用しないで下さい。
ピックアップ商品